10月13日(日)JAXA宇宙航空研究開発機構・情報交流館カメリア共同事業
コズミックカレッジin野々市【水ロケット編】が開催されました。
午前中は小1~3年生が対象のキッズコース、午後からは小4~中学3年生までが対象のファンダメンタルコースの2回開講です。
キッズコース、34名の「こども科学者」と31名の保護者が挑戦。
初めに宇宙教育リーダーの馬渕正展さんより、ロケットとはどういうものか、宇宙とはどんなところか、というお話がありました。
話題になったイプシロンロケットの打ち上げ動画を上映しながら
「何かに気が付きましたか?そう、轟音が遅れて聞こえますね、これは光より音のほうが遅いからなんです。」
また、自由落下中の機内を撮影したビデオで、重さが無い状態「無重力」について解説しました。
そして「水ロケット名人」片岡鉄雄先生登場。
年間数十回の「ロケット講座」を開講、また今年 福山雅治さん主演の映画「真夏の方程式」(ガリレオシリーズ)で、ペットボトルロケットの発射実験の監修を努められたという、文字通りペットボトルロケット界の第一人者なのです。
写真は映画のために製作された大型のロケットです。
「今回は石川県初お披露目の-最新型水ロケット-を作ります!」
まっすぐに上がり、上空で水平に向きをかえ、そのままゆっくり落ちてくる、そのような設計になっているとのこと。
写真左:はじめに尾翼の取り付けから。
写真右:胴体(カラーフィルム)を製作する作業。
「胴体部分のセロファンテープ止めは石川の匠の技で、きれいに丁寧に。」
写真左:安全に、高く飛ばすため、機首には紙コップを選択。
写真右:羽の形も改良。翼端を1/3くらい曲げることで、飛行時にロケットが回転、これでまっすぐ飛ぶようになります。
これで完成、保護者の方、全国から駆け付けてくれたJAXA宇宙教育リーダーの皆さん、金沢工大天文部の皆さんのサポートのおかげで、みんな揃って作り上げることができました。
いよいよお楽しみ、あらみや公園での打ち上げです!
発射台は事前に金沢工大天文部の皆さんが準備してくれました。
またこの日は「この上無いロケット日和」ということで、一般の方も大勢公園を訪れていましたが、安全を確保するため、広場中心に入らないようご協力をいただきました。
カウントダウンとともに、ロケットが打ち上げ!
ひとり2回ずつ、打ち上げを楽しみました。
野々市市役所・情報交流館カメリアを背景に、真っ青な空に打ち上がる光景はとても美しく、圧巻。打ち上げの度に、歓声があがりました。
最後に片岡先生のスペシャル大型ロケット、落下傘ロケット発射を見学。こちらも大成功。
「キッズコース、大成功~」の記念写真。
午後からは小4~中学生29名と保護者16名が参加するファンダメンタルコース。
宇宙教育リーダーの馬渕正展さんより「ロケットの科学」というお話。
午前中のキッズコースよりもう少し専門的に「ロケット推進」のしくみについて模型などを使い解説。
空気中では飛べる(回る)プロペラ飛行機も真空中では前に進めず、
逆に空気を放出するロケットは抵抗が減って勢いよく飛ぶ実験。
アルコールロケットエンジンの推進実験もありました。
片岡先生のロケット製作講座、さすがに上の学年の子どもたち、作業もスムーズに進みました。
今回も大成功!
参加した皆さんにとって、「ロケット」や「宇宙」が、より身近になったのではと思います。
今回製作したロケットは(本物と異なり)何度も打ち上げ可能、しかも補修も容易というスグレモノ。
持ち帰ったロケットを、水の量や羽の形など自分なりに改良して、性能アップを目指す 「ロケット科学者」 になってくれることを、スタッフ一同願っています。
※水ロケットを飛ばす際には、必ず保護者の監修の元、広い場所で十分な安全を確保するよう注意してください。
【参加者の感想をご紹介します】
★キッズコース(保護者の感想・今後の要望)
・ペットボトルロケットで時速200km/hも速度が出るとは知らず、子どももとても興味を持てたと思います。こどもたちにもわかりやすく、宇宙に興味を持ち、楽しく学べるイベントがあったら今後も参加したいと思います。
・ロケットが予想以上に飛んで面白かった。イプシロンの動画が見れてうれしかった。
・上手に飛ばすことが出来て子どもが喜んでいた。すごく飛んだので感動しました。星を見てみるなど、今回のような体験する企画を今後も実施してほしい。
・ロケットを飛ばすのが楽しかった。自分で作ったものに成果が出るところが自信や喜びにつながり、良かった。
・今後も、自分で体験するような、今回のような企画を希望します。
・子どもたちにもわかりやすく宇宙に興味を持ち楽しく学べるイベントがあったらこれからも参加したい。
・つくることが好きで、うまく飛んで良かった。宇宙について興味を持たせる事業を今後も行っていただきたい。
・ロケットを飛ばすのが楽しかった。このような体験型のものをふやしてもらえるとうれしいです。とても楽しかったです。
・こどもが楽しそうにしていてとてもよかった。企画の回数を増やしてほしい。月1回ぐらい。
・パラシュートのロケットも飛ばせてとても楽しかった。いつもいろいろな企画があって楽しみです。
・つくって飛ばすのが楽しかった。普段聞けないような話や体験、企画をこれからも楽しみにしています。
・親子いっしょに作ることができて楽しめた。こどもがロケットに興味を持っていた。低学年でも楽しめる企画、またお願いします。今日の片岡先生はわかりやすい丁寧な説明で、子どもによかったと思います。
★ファンダメンタルコース(こどもの感想・今後の要望)
・とてもためになるロケットの話が聞けてよかった。宇宙に関する教室にこれからも参加したい。
・ロケットをつくって飛ばすことができてよかった。星についてもっと知りたい。
・ロケットが飛ばせてよかった。ミニ気球を作ってみたい。
・今回水ロケット教室に参加して、ロケットが地球から飛び出す原理を知れてよかった。宇宙でしか出来ないことをしてみたい。
・水ロケットを飛ばすことが出来てよかった。太陽のことを勉強したい。
・ロケットを飛ばしておもしろかった。もっと飛ばしたい。ほんもののロケットを見たくなった。
・自分がつくったロケットを飛ばして楽しかった。ロボットを作ってみたい。
・ロケットでたくさん飛ばしたり、好きな工作やパラシュートが出来て面白かった。気球とロケットを比較してみたい。
・打ち上げがおもしろかった。宇宙の仕組みを知りたい。
・ロケットなどのことを考えたことはそんなになかったけど、これでいろいろなことが知れました。自分が知らないことを今後もしてみたいです。
・今日、すごく飛んだのでびっくりしたし、説明も聞けてよかったです。今日のことをまたしたい。
・子どもだけでなく、親も楽しめました。そして、勉強になりました。ありがとうございました。(保護者の感想)
最後に、今回ご協力いただいた片岡鉄雄さん、馬渕正展さん、全国からお集まりいただいたJAXA宇宙教育リーダーの皆さん、金沢工業大学天文部の皆さん、本当にありがとうございます。
主催 公益財団法人野々市市情報文化振興財団
宇宙航空開発機構(JAXA) 宇宙教育センター
協力 金沢工業大学天文部