カメリア・キッズ【空間サイエンス編】立体スケッチとペーパークラフト 開催されました

5月31日(土) 情報交流館カメリアホール椿にて
「カメリア・キッズ 【空間サイエンス編】 第1回 立体スケッチとペーパークラフト」
が開催されました。
 
立体図が描画できるソフト「Google SketchUp」を使用し、オリジナルの「あかりのオブジェ」をデザイン、制作するというもの。
指導いただくのは 金沢工業大学 下川雄一 先生と、研究室の学生さんです。
 
 
はじめにゆっきー先生(学生さん)より建築設計について。建物を立てるためには「設計図」が必要というお話です。
 
 
つづいてしんご先生(学生さん)SketchUpの使い方についての説明。練習として全員で犬の顔を作りました。
 
 
いよいよみんなのデザイン開始、先ずは紙にスケッチし、サポートのお兄さん、お姉さん、と相談しながらデフォルメ(単純化)した線をスケッチアップで描いてゆきます。
 
 
 
みんな休憩時間も席から離れず、集中して作図に取り組んだ甲斐あって、午前中でほぼ全員の作品が仕上がりました。

お昼休み中、学生さんと子どもたちはゲーム話で盛り上がっています。
 
そんな中「展開図作成」係りの学生さんは、みんなの3Dデータをペーパークラフト作成ソフトを使って展開図づくり。
 
そしてその図面はさらに別のPCに移され、大型プリンターでA1サイズの透ける紙(ワーロン紙)に印刷します。

午後からはいよいよクラフト製造開始です。
       
 
こちらもこどもたちのがんばりと、下川先生、学生さんのサポートで全員完成させることができました。

 
豆電球を点灯させるとこんな感じ。

みんなで記念撮影
 
最後に今回ご協力いただいた金沢工業大学下川先生、研究室学生の皆さん、本当にありがとうございます。
 
 
【参加した皆さんの声】

■ 今日の内容の中で何が一番楽しかったですか?
• 設計すること
• 紙を切ったりのりでくっつけるところが楽しかったです。
• パソコンでペーパークラフトの設計をするところです。でも、設計して組み立てるところも、のりがひっついたりしたけど楽しかったです。
• ペーパークラフトを作ったことです。
• 「スケッチアップ」で立体的なものをつくったことです。
• ペーパークラフトをするのが楽しかった。
• へんてこに設計するところ
• 工作をつくる
• パソコンで形をつくる時
• 何を作るか考えて、実際に立体で設計したところです。
• 色を塗ることがいちばん楽しかった。
• パソコンを使うところです。
• 建築のところのsketch upで、立体を作る所です。
• Sketch Up Make
 
■ 今日の感想
• 僕は、難しい内容はあったけど、お兄さんが丁寧に教えてくれたのでよかったです。
• 最初の組み立てが少し大変だったけど、お姉さんが教えてくれてわかったのでよかったです。
• 大学生の皆さん、とてもやさしくていい人でした。第二回も期待しています。ありがとうございました。
•パソコンで形をつくる時に難しかったのでどうしようと思ったけど、さきさんが助けてくれたのでかわいくできました。組み立てる時はしゃべりながら楽しくできました。次回も楽しみです。
• 難しいところもあったけど、うまくできてうれしいです。
• 作るときにわかりにくくて謎解きみたいだった。
• できるかなと思ったけど、できてうれしかったです。
• 組み立てる時間が足りなかったので、気を付けたいです。このソフトを利用してみて、とても面白かったので、またやってみたいです。
• パソコンでどんな形にするか決めて書いてみたのが楽しかったです。
• 私は普段あんまりパソコンとかは使わないけれど、今日のペーパークラフトの設計をしたり、遊んだりするのは、とっても楽しかったです。
 それと、家で出来るので、家で今日は思いつかなかったものや作れなかったものを作りたいです。ありがとうございました。
• 立体の画像が面白かったし、組み立てるのが難しかったです。
• パソコンに触れてキャドをやってみることができてよかったです。
• おととしより出来がよくなり、建築についても学べました。
• 接着が難しかった。

カテゴリー: カメリア・キッズ, カメリアの催し物 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です